コラム

シルバーウィーク

2018/9/7 考える知識

 9月には国民の祝日が2回あります。敬老の日と秋分の日です。おかげで今年は3連休が2回あるという人も多いのではないでしょうか。こうした連休を利用して、美術館や博物館に行ったり、じっくり本を読んだりするのも良いですね。

 ところで、この9月の連休期間、年によっては5連休が発生することをご存知ですか?

日本では、祝日法によって「国民の休日」が定められています。前後を祝日に挟まれた日は、平日であっても休日になるのです。

そのため、秋分の日が921日・22日・23日のいずれかで、かつ水曜日だった場合、その2日前は必ず9月の第3月曜日なので敬老の日となり、その両日に挟まれた火曜日が国民の休日となります。この結果、人によっては土曜日から水曜日が5連休になるというわけです。

ちなみに、再来年は4連休が3回発生します。何月のことか、探してみてくださいね。

一覧へ戻る