コラム

年齢の呼称

2015/11/26 考える知識

 

皆さん、「還暦式」なる行事を耳にしたことはありますか?成人のお祝い「成人式」に対して、還暦を第二の人生のスタートとして祝う「還暦式」を10月や11月に行う自治体があるそうです。ところで、還暦って?

 

還暦とは年齢を表す言葉で、暦(干支)が還る年齢――すなわち、数え年で61歳のこと。満年齢でいう60歳です。

 

他にも年齢を表す言葉はたくさんあります。例えば、論語で学問を志す年齢とされた15歳を表す「志学」、「米」の字を分解すると「八十八」となることからいわれる88歳「米寿」、暦が二度還る120歳「大還暦」など。ちなみに、正式な記録が残っている中で大還暦を迎えたのは人類史上ただ一人、フランスのジャンヌ・カルマンさん。人類史上二人目は、今このコラムを読んでいるあなただったりして。


一覧へ戻る